


概要
商号 | 白根ケーブルネットワーク株式会社 |
---|---|
略称 | NUS(エヌ・ユー・エス) |
通称 | 白根CATV |
所在地 | 山梨県南アルプス市飯野2970番地 |
TEL | 055-282-6611(代) |
設立年月日 | 平成3年1月29日 |
資本金 | 2億円 第3セクター(出資:南アルプス市 他) |
事業項目 | (1)有線放送施設による各種情報伝達業務 (2)有線放送施設によるテレビ放送再放送業務 (3)有線放送施設によるエフエム放送再放送業務 (4)有線放送による自主番組の放送業務 (5)スペースケーブルネットによる情報収集と提供に関する業務 (6)パソコン通信による情報の収集と提供に関する業務 (7)電気通信事業法による第一種電気通信業務 (8)前各号に付帯する一切の業務 |
沿革
平成2年 | 10月19日 郵政省テレトピア事業(全国市町村初)の指定 |
---|---|
平成3年 | 1月29日 第3セクター設立 10月7日 有線テレビジョン放送設置許可 |
平成4年 | 3月30日 局舎建築工事竣工 8月13日 農業情報高度多様化推進モデル事業(農業気象観測システム)補助金交付決定 10月1日 自主放送開始 |
平成6年 | 4月1日 農業気象観測システム開通式竣工 |
平成12年 | 3月31日 平成11年度新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業決定、伝送路幹線光ケーブル化 (事業主体:白根町) |
平成13年 | 1月20日 平成11年度新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業竣工 3月31日 平成12年度新世代地域ケーブルテレビ施設整備事業決定 インターネットサービス(事業主体:白根ケーブルネットワーク株式会社) 10月16日 第一種電気通信事業許可 12月27日 インターネット接続サービス事業開始 |
平成15年 | 4月1日 白根、芦安、八田、櫛形、若草、甲西の6ヵ町村合併 南アルプス市が誕生し市の第3セクターとなる |
平成18年 | 2月28日 伝送路広帯域化工事竣工 7月1日 地上デジタル放送(県内ローカル波)開始 12月1日 BS・CSデジタル放送開始(STBサービス開始) |
平成19年 | 4月20日 地上デジタル放送(テレビ神奈川・TOKYO MX)開始 10月1日 地上デジタル放送(テレビ朝日)開始 12月20日 地上デジタル放送(フジテレビ)開始 自主放送デジタル波で放送開始(デジタル11ch) |
平成21年 | 9月1日 地上デジタル放送・TOKYO MXを放送休止 |
平成23年 | 4月1日 業務区域を拡大し、旧芦安村を追加。 地上デジタル放送・テレビ東京の放送を開始 7月24日 地上アナログ放送を終了 |
平成25年 | 4月1日 地上デジタル放送・TOKYO MXを放送再開 |
平成28年 | 7月1日 FTTH化工事着工 10月1日 データ放送開始 |
平成29年 | 1月 光サービス開始(一部地区) |
アクセス